ものを大切にしよう~他人に迷惑をかけていると想像しましょう~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

ものを大切にしよう~他人に迷惑をかけていると想像しましょう~

加藤学習塾ブログ

2023/01/24

みなさん、こんにちは。

今日は「ものの大切さ」を考えましょう。

今日、塾に出社したらありえないことがありました。
教室は建物の2階にあるのですが、なんと予備として置いておいたトイレットペーパーが2階のトイレの窓から投げ捨ててありました。
しかも、窓は昨日確認したときもずっと閉め切っているので、犯人は自分でやったことが分かっている確信犯ですね。
(窓を閉め切っていると述べましたが、冬期は換気扇で換気はしております)

まず、塾の教室がトイレ利用者のために提供している公共物であるトイレットペーパーを無断で用途以外の使い方をしているのが信じられないのと、窓から投棄する行為がありえません。下は駐車場になっており、車に当たって傷がついたら賠償責任がとれませんね。しかも、もし、下に人がいて当たったら傷害を被るかもしれませんね。

そして、一番ありえないのが、トイレットペーパーを2階から落としたことを誰も申告しにきていないことです。
おそらく、本人は単なるいたずらのつもりであり、悪気がないのでしょう。


私が述べたいのは、まず、ものを大切にしましょう!
トイレットペーパーは、みんなが使う公共物です。
窓から落とすものではありません。
戦時中のウクライナなど、物資がまともにない国は山ほどあります。
資源は有限です。20年後など、今の子どもたちが大人になったときに、世界的な物資不足になっているかもしれませんね。

そして、他人に迷惑をかけていることを想像しましょう!
一つ一つの行為が誰かを傷つけているかもしれないと想像しましょう!
最近の人たちは、この他人を傷つけているかもしれないという想像力が欠如していると思います。


最近のニュースで迷惑客が報道されていますね。
回転寿司屋で、他人のスシにわさびをのせたり、勝手に人の注文品を食べたりなど。
こうした行為が他人への迷惑になり、そして、刑事責任を負わされるなど、自分に不幸がふりかかってくることをちゃんと想像しましょう!

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/08/14
  • 加藤学習塾ブログ
名言から学ぼう~マンガ「ワンピース」より②~

  • 2022/07/14
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~映画「今を生きる」より~

  • 2022/06/14
  • 加藤学習塾ブログ
ヤモリから粘着テープ!?

  • 2022/05/04
  • 加藤学習塾ブログ
will・be going toの話

  • 2022/11/23
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~バートランド・ラッセル②~

  • 2023/10/02
  • 加藤学習塾ブログ
文学史~年代順に並べてみよう~
RECOMMEND
閲覧数ランキング