正しい自転車の乗り方~交通事故を防ぐために~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

正しい自転車の乗り方~交通事故を防ぐために~

加藤学習塾ブログ

2022/09/20

みなさん、こんにちは。

自転車も交通手段の一つですね。
少しだけの外出なら、車よりも自転車で外出するという方も多いでしょう。
しかし、自転車について、道路交通法にしっかりと利用の仕方が規定されているのに、実は規則違反という方が多数います。
少し見ていきましょう。
まず、自転車は、実は乗り物の種類で言うと、車に分類されます。
よって、歩道での通行可の標識や自転車専用通路の指定がないところでは、車道の左側を通らないといけません。
歩行者の妨げや危険につながるので、ルールを遵守してほしいのですが、歩道を走るのが暗黙化しているので困った問題ですね。
もしも、交通事故が生じた場合、自転車側に非があり、罰則違反や損害賠償などがあるので、気をつけていきましょう。
また、歩道を通るとしても車道側を通るようにしましょう。
そして、雨天時ですが、傘を手に持つのは論外として、道具を自転車に固定させて傘をさすのも迷惑行為です。なるべく、合羽を常時、携帯しておきましょう。
自転車ですと、CO2の削減にもつながるので、少しの遠出なら自転車の方が良いと思います。
ルールを遵守した常識的な行動を心がけましょう。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/04/19
  • 加藤学習塾ブログ
have to~・must~の話

  • 2022/08/16
  • 加藤学習塾ブログ
意外なお米の栽培国

  • 2023/04/29
  • 加藤学習塾ブログ
有給休暇のメリット〜GW期間だからこそ考えよう~

  • 2022/05/14
  • 加藤学習塾ブログ
インドネシア・バリ島の話

  • 2024/03/11
  • 加藤学習塾ブログ
パソコンのショートカットキー一覧~デスク作業を少しでも早く~

  • 2024/10/09
  • 加藤学習塾ブログ
質問を恐れない!学びを深めるための第1歩
RECOMMEND
閲覧数ランキング