ハワイ島の不思議~火山島の神秘~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

ハワイ島の不思議~火山島の神秘~

加藤学習塾ブログ

2022/06/29

みなさん、こんにちは。

今日はハワイ島の話をします。
ハワイ諸島は太平洋プレートに穴が開いており(ホットスポット)、そこからマグマが吹き出して火山島が形成されました。そして、太平洋プレートが東から西に動くことによって、ホットスポットから新たな火山島が形成されて、横1列の火山列島が形成されたと言われています。そのため、西の方にあるカウアイ島やオアフ島はホットスポットから外れた位置にあり、すでに火山活動を終えたと言われています。一方で、東の方にあるハワイ島のマウナケア山やキラウエア山は活火山であり、頻繁に噴火活動を行っています。そのため、ハワイ島は噴火活動のたびに、島が大きく成長して面積が増えているようです。
ちなみにマウナケア山の標高は海抜4205メートルですが、火山島であるため、山のふもとは海の中にあります。そのため、山のふもとから測定した実際の山の高さはなんと10203メートルあるとのことです。エベレストが標高8848メートルなので、実はエベレストよりも1000メートル以上も高い山になります。
何万年もかけて噴火活動し続けて成長したことを考えると、とんでもない規模ですね。

ちなみにハワイ諸島は太平洋プレートの上にありますが、年間約7cmほど西に移動しています。このペースで移動すると、約8千万年後に日本にぶつかる計算のようです。
地球の活動は神秘的ですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/08/15
  • 加藤学習塾ブログ
お米は畑でも栽培されている!?

  • 2022/04/28
  • 加藤学習塾ブログ
代名詞の話~一般人称~

  • 2023/10/04
  • 加藤学習塾ブログ
第2次世界大戦中の出来事~年代順に並べてみよう~

  • 2022/12/04
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~トーマス・ヘンリー・ハクスリー①~

  • 2023/04/13
  • 加藤学習塾ブログ
伝統的文化を維持するイタリア・サルデーニャ島

  • 2024/12/20
  • 加藤学習塾ブログ
英文の作り方に慣れよう~語句並べpart5~
RECOMMEND
閲覧数ランキング