バスケでのジャンプシュートの長所~共通テスト2023数学1Aの問題から考える~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

バスケでのジャンプシュートの長所~共通テスト2023数学1Aの問題から考える~

加藤学習塾ブログ

2023/03/23

みなさん、こんにちは。

バスケでよくシュートするときにジャンプシュートがみられますね。特に遠くからスリーポイントシュートを狙うときはジャンプシュートがよくみられます。
なぜ、ジャンプシュートをする人が多いのでしょうか?
これを数学的に考察したのが、今年の2023年大学入試共通テストの数学1Aの問題で出題されていました。

大学入試での出題なので、細かい問題条件や解法は省きますが、簡単に説明すると、リングから4m手前でジャンプシュートしたときと、ジャンプシュートせずに普通にシュートしたときを比べると、シュートしたときのボールの最高到達点の高さがジャンプシュートの方がボール1個分も高くなるというものです。

これが表すのは、ボールの高さの最高到達点が高くなる分、シュートの軌道に角度が付いて、リングに対してほぼ垂直に入ってくるということです。つまり、リングに当たりづらく、当たったとしても、そのままボールがリングを通過する可能性が高くなるということです。
よって、得点できる確率が上がるのですね。


ジャンプシュートはかっこいいだけでなく、ちゃんと利点もあったのですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/04/30
  • 加藤学習塾ブログ
代名詞の話~ここに代名詞があるの?~

  • 2022/10/29
  • 加藤学習塾ブログ
UAE(アラブ首長国連邦)のドバイは外国人労働者が集まる国

  • 2023/04/21
  • 加藤学習塾ブログ
まねをするの本来は・・・

  • 2023/05/01
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう〜ゴルバチョフ①~

  • 2022/11/01
  • 加藤学習塾ブログ
英文解釈に挑戦~主語と述語を探してみよう①~

  • 2022/10/13
  • 加藤学習塾ブログ
小豆島のオリーブ栽培について
RECOMMEND
閲覧数ランキング