自然災害の警報・注意報は何種類?|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

自然災害の警報・注意報は何種類?

加藤学習塾ブログ

2024/05/29

みなさん、こんにちは。

台風など大雨や風がひどくなると、各自治体から警報・注意報が出ますね。
何種類でしょうか?
実は警報・注意報だけでなく、甚大な被害が予想される場合は特別警報が出されます。
きっかけは2011年の東日本大震災による津波の被害や同年にあった台風12号のよる天災です。
2013年に特別警報が設置されて以降、九州地方での大雨特別警報など類をみない天災のときに発令されています。

それでは見てみましょう。

〈特別警報〉6種類
・大雨特別警報
・大雪特別警報
・暴風特別警報
・暴風雪特別警報
・波浪特別警報
・高潮特別警報

〈警報〉7種類
・大雨警報
・洪水警報
・大雪警報
・暴風警報
・暴風雪警報
・波浪警報
・高潮警報

〈注意報〉16種類
・大雨注意報
・洪水注意報
・大雪注意報
・強風注意報
・風雪注意報
・波浪注意報
・高潮注意報
・雷注意報
・濃霧注意報
・乾燥注意報
・なだれ注意報
・着氷注意報
・着雪注意報
・融雪注意報
・霜注意報
・低温注意報


警報が出ると学校が休みになったり子どもたちはうれしいかもしれませんが、命を守るために大事な情報です。警報・注意報がでたときは、危険にさらされる可能性があるので、命を守る行動をとりたいですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/09/19
  • 加藤学習塾ブログ
秋のお彼岸 シルバーウィーク休校

  • 2023/08/10
  • 加藤学習塾ブログ
世界の半導体地域~いくつ分かる?「シリコン○○」「○○ベルト」~

  • 2025/04/07
  • 加藤学習塾ブログ
本日より新年度開講!

  • 2022/09/20
  • 加藤学習塾ブログ
正しい自転車の乗り方~交通事故を防ぐために~

  • 2024/09/15
  • 加藤学習塾からのお知らせ
加藤学習塾ニュースレター2024.10月号

  • 2022/05/12
  • 加藤学習塾ブログ
沖縄は日本で一番暑い県ではない?
RECOMMEND
閲覧数ランキング