意外な英単語~drop~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

意外な英単語~drop~

加藤学習塾ブログ

2023/07/19

みなさん、こんにちは。

今日はdropの意外な意味をみてみましょう。


"I dropped in at the cafe as usual, then went home early because there didn't seem to be anything else to do."
(私はいつものようにカフェに立ち寄り、他にすることがなさそうだったので早めに帰宅した)

英文を見ていきますと、「as usual」は「いつものように」。「there wasn't~(~がなかった)」にseemがついて「there didn't seem to be~」で「~がなさそうだった」。「anything else」は「他に~なこと」。

「drop in」は「~の中に落ちる」だとなかなか文脈がつかめないですね。「立ち寄る」という意味があります。
ある場所に行きたくなってその誘惑の中に落ちるというイメージです。

英会話表現に気をつけていきましょう。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/12/08
  • 加藤学習塾ブログ
阪神工業地帯の特色

  • 2022/11/21
  • 加藤学習塾ブログ
英語構文に挑戦~ヨーロッパ人からみた戦争~

  • 2024/12/31
  • 加藤学習塾ブログ
一年の締めくくりにふさわしい英語の名言

  • 2022/09/16
  • 加藤学習塾ブログ
多角的にものごとを考えよう~鳥の目・虫の目・魚の目・コウモリの目~

  • 2025/06/17
  • 加藤学習塾ブログ
紫陽花の色が変わる理由は「土」だった!

  • 2023/04/08
  • 加藤学習塾ブログ
体が浮かんでしまう湖がある!?~塩湖の秘密~
RECOMMEND
閲覧数ランキング