英語の名言から学ぼう~レイチェル・カーソン①~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

英語の名言から学ぼう~レイチェル・カーソン①~

加藤学習塾ブログ

2023/02/15

みなさん、こんにちは。

今日はレイチェル・カーソンの名言を紹介します。
彼女は生物学者・環境保護運動者であり、世界でいち早く地球環境問題について取り上げた著書「沈黙の春」があまりにも有名で、学校の教科書でも題材として取り上げられていますね。
そんな彼女の一節をみてみましょう。


"Those who dwell, as scientists or laymen, among the beauties and mysteries of the earth, are never alone or weary of life"

(科学者であろうが一般人であろうが、地球の美しさや神秘に囲まれて暮らしている人なら誰でも、孤独を感じたり、人生に飽き飽きすることは決してない)


英文の「Those who~」は関係代名詞の表現で「~な人」。「dwell among~」は「~に囲まれて暮らす」。「be weary of」は「~に飽き飽きする」です。
それだけ、地球という惑星は奇跡的なことが重なって、海が存在しそこに生命が宿り、多様な環境を形成してきました。地球が何十億年という長い年月をかけて形成してきた地球の環境システムを人間が破壊しようとしていることに彼女は警鐘を鳴らしています。
だからこそ、その地球の環境を守るためにも私たちで出来ることはしないといけませんね。
そして、次世代やその次の世代など、何世代にもわたって、神秘的な地球という惑星での人生を歩んで欲しいですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/04/10
  • 加藤学習塾ブログ
学ぶとは~Curiosityの重要性~

  • 2022/05/05
  • 加藤学習塾ブログ
shallの話

  • 2023/07/25
  • 加藤学習塾ブログ
景観保護と人間社会の共生の難しさ〜鳥取砂丘を例に〜

  • 2023/03/01
  • 加藤学習塾ブログ
並列回路と直列回路を比べて発熱量が高いのは?

  • 2025/05/30
  • 加藤学習塾ブログ
タバスコの瓶、なぜ穴が小さい?

  • 2024/12/07
  • 加藤学習塾ブログ
効率的な記憶術
RECOMMEND
閲覧数ランキング