英語のことわざから学ぼう⑥~好みは人それぞれ~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

英語のことわざから学ぼう⑥~好みは人それぞれ~

加藤学習塾ブログ

2022/11/29

みなさん、こんにちは。

今日の英語のことわざはこちら。


"There is no accounting for tastes."
(蓼(たで)食う虫も好き好き)

蓼(たで)とは、とても苦い植物だそうですが、それを食う虫もいるということから、好みは人それぞれということわざです。
日本は元来、集団での規律を尊重する風潮があり、現在でも、規律を乱すような、あるいは、普通では考えられない行動をとる人たちを異端者として仲間はずれにする傾向があります。そういった人たちがいじめの対象になったりして集団になじめないということも問題視されるようになっていますね。
しかし、個性もそれぞれ違うし、その人の好みもそれぞれ違います。
もう少し、個性を尊重し、いろいろな人が生きやすい社会になるのが理想ですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/12/13
  • 加藤学習塾ブログ
中学社会~日本の国会議員総選挙の選挙権の有権者割合の変遷~

  • 2025/09/13
  • 加藤学習塾ブログ
ノートの取り方で記憶が変わる?――勉強効率アップの雑学

  • 2024/10/16
  • 加藤学習塾ブログ
冬期講習で学力アップ!

  • 2025/07/24
  • 加藤学習塾ブログ
なぜ夏は夜が短く感じる?7月の“時間感覚”の不思議

  • 2023/03/14
  • 加藤学習塾ブログ
SDGsを考えよう~ODAとは何か~国の経済の自立のために~

  • 2024/09/06
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう〜くまのプーさん①~
RECOMMEND
閲覧数ランキング