名言から学ぼう~エジソン編①~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

名言から学ぼう~エジソン編①~

加藤学習塾ブログ

2022/05/18

みなさん、こんにちは。

今日は、発明王トーマス・エジソンがなぜ多くの発明が出来たのかを学んでいきましょう。

エジソンは成功の秘訣として次のように述べています。

"Our greatest weakness lies in giving up. The most certain way to succeed is always to try just one more time."
(我々人間の最もいけないところは諦めることにある。成功するのに最も確実な方法は、常にもう一度だけ試してみることである)

英文について解説すると、「lie in~」で「(本質が)~にある」ですね。つまり、最もいけないところの本質は「(失敗して)諦めること」となかなか痛いところをついていますね。
試行錯誤のことを"Trial and Error"といいますが、間違いがあっても、常にもう一度tryしてみることが大事と説いています。

さらにエジソンは失敗について次のように述べています。

"Many of life's failures are people who did not realize how close they were to success when they gave up."
(人生の失敗の多くは、失敗して諦めたときに自分がどれだけ成功に近づいているのかを分かっていない人々である)

英文について解説するとrealize以下howの固まりが間接疑問になっており、「they were close to~(彼らが~に近い)」にhowが付いて、「how close they were to~(彼らがどれだけ~に近いのか)」という形になっています。つまり、失敗しても成功にどれだけ近づいているのかを理解することが大事と説いています。

勉強するときも同じです。間違った問題をそのままにしておくのではなく、どうやったら正答にたどりつくのか「Trial and Error」(失敗してもう一度試す)ことの繰り返しが大事になります。意識していきましょうね。


戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/12/30
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~J.K.ローリング②~

  • 2022/05/06
  • 加藤学習塾ブログ
インドのカレーの話~地理的観点から~

  • 2024/05/19
  • 加藤学習塾ブログ
データで見る阪神工業地帯の特徴

  • 2023/07/12
  • 加藤学習塾ブログ
月の公転周期と満ち欠けの周期

  • 2025/02/11
  • 加藤学習塾ブログ
日本地理統計問題にチャレンジ~東北地方の農業の特色~

  • 2024/10/03
  • 加藤学習塾ブログ
私立高校入試情報 明誠学院編 一般入試まであと161日!
RECOMMEND
閲覧数ランキング