梨の話|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

梨の話

加藤学習塾ブログ

2023/08/04

みなさん、こんにちは。

今日は梨の話です。
梨もリンゴも同じバラ科の植物ですが、梨はリンゴと違って独特のみずみずしさとシャリシャリの食感がありますね。
あのシャリシャリの食感はペントザンやリグニンが蓄積して固まった石細胞から出来ています。実が熟すにつれて実全体に広がります。
梨は大きく和梨と洋梨の2種類に分かれますね。
和梨はみずみずしさとシャリシャリの食感が特徴的で、洋梨は甘みが強くフルーティーな感じですね。
和梨は鳥取県が特産品として力を入れていますね。全国シェアをみると千葉県が1位で、長野県が2位、茨城県が3位で、鳥取県は6位となっています。
一方、洋梨は、山形県だけでなんと全国シェアの約7割を占めています。
産地に特徴がありますね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/05/30
  • 加藤学習塾ブログ
サッカーボールの話

  • 2022/04/09
  • 加藤学習塾ブログ
「学ぶ」とは~語源から考える~

  • 2022/08/19
  • 加藤学習塾ブログ
猛暑の夜、歯磨き後にのどが乾いたら・・・

  • 2023/04/02
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~友情とは~

  • 2023/04/24
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~自由と社会的秩序の相反性とは~

  • 2023/06/12
  • 加藤学習塾ブログ
捨てるともったいないキャベツの芯
RECOMMEND
閲覧数ランキング