「伯剌西爾」なんて読むの?|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

「伯剌西爾」なんて読むの?

加藤学習塾ブログ

2024/04/12

みなさん、こんにちは。


今日はある漢字を紹介します。

伯剌西爾」です。

なんて読むのでしょう?



答えは「ブラジル」です。
江戸時代から使用されている当て字です。
それぞれの音読みは以下の通りです。

伯→ハク
剌→ラツ
西→セイ・サイ
爾→ガ

初見ではなかなか書けないですね。
新聞など、ブラジルの国を一文字で表すときは「伯」が使用されます。
ブラジルと日本は地球の裏側で遠いですが古くから交流があり、出稼ぎや世界大戦の戦禍から逃れるために太平洋を横断してブラジルに多くの日本人が渡っており、日系人のコミュニティがあります。
その子孫もブラジルの社会で大活躍であり、桜の花見や七夕、折り紙などの日本の文化も現地で根付いています。
また、日系人の子孫が、出稼ぎのために日本にやってきて、自動車組立産業など、日本の産業を支えたり、日本に帰化して、日本の社会に溶け込むこともあります。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2023/01/22
  • 加藤学習塾ブログ
「徒歩○○分」とは何?

  • 2022/04/08
  • 加藤学習塾ブログ
英会話の応答で"Yes or No?"

  • 2025/03/03
  • 加藤学習塾ブログ
岡山県立入試 最終倍率発表! 一般入試まであと8日!

  • 2024/02/20
  • 加藤学習塾ブログ
英語構文に気をつけよう〜分詞構文〜

  • 2022/07/09
  • 加藤学習塾ブログ
英語のことわざから学ぼう①~未来をみつめよう~

  • 2023/05/18
  • 加藤学習塾ブログ
トイレ掃除の結末
RECOMMEND
閲覧数ランキング