歩幅と歩数の関係|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

歩幅と歩数の関係

加藤学習塾ブログ

2023/07/29

みなさん、こんにちは。

人によって歩数と歩幅は変わりますね。
歩いた距離は「歩数×歩幅」で決まるので、二人が同じ時間を歩いたとき、Aさんの歩数とBさんの歩数の比が「a:b」でAさんの歩幅とBさんの歩幅の比が「c:d」なら、Aさんの歩いた距離とBさんの歩いた距離の比が「(a×c):(b×d)」になりますね。これは速さの比でもあります。
また、同じ距離を歩くときは、Aさんの歩数とBさんの歩数の比が「a:b」ならば、Aさんの歩幅とBさんの歩幅の比が「b:a」になります。
「2歩×5=5歩×2」を想像してみてください。
歩数が少なければその分歩幅が大きくなり、逆に歩数が多ければその分歩幅は小さくなります。
つまり、歩数と歩幅は反比例の関係があるのですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2025/02/17
  • 加藤学習塾ブログ
テスト勉強 一般入試まであと22日!

  • 2023/02/27
  • 加藤学習塾ブログ
自然とどう付き合う?~イタリアのベネチアを例に~

  • 2023/07/12
  • 加藤学習塾ブログ
月の公転周期と満ち欠けの周期

  • 2022/11/15
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~アインシュタイン①~

  • 2023/05/15
  • 加藤学習塾ブログ
韓国冷麺について

  • 2024/10/05
  • 加藤学習塾ブログ
勉強だけじゃない!生活リズムが成績に与える影響とは!?
RECOMMEND
閲覧数ランキング