韓国冷麺について|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

韓国冷麺について

加藤学習塾ブログ

2023/05/15

みなさん、こんにちは。

少しずつ暖かくなりましたね。
暖かくなると、冷麺が食べたくなりますね。
冷麺というと、韓国冷麺がありますね。
韓国冷麺の麺は、ラーメンと比べると、麺の質が少し異なりますね。
つるつるで、噛み切りやすく、冷麺の冷たくて酸味のあるスープとよくからみ、色味も白や灰色に近いですね。
その韓国冷麺の麺の原料ですが、主に、そば粉・緑豆粉・いものデンプン・小麦粉です。
粉やデンプンの組み合わせにより、冷麺独特のプリプリとして噛み切りやすく、つるつるとした麺になっているのですね。

冷麺は夏に食べるイメージですが、元々は、冬の寒さが厳しい朝鮮半島北部の食べ物で、しかも、暖房を利かせたところで食べる冬の料理だそうです。
朝鮮戦争のときに、朝鮮半島南部に冷麺が伝わり、酸味を利かせた冷たいスープでの食べ方が広がり、夏に食べられるようになったそうです。
その後、日本に在住していた朝鮮人の麺職人が日本人の口に合うように、いものデンプンの割合を増やした「盛岡冷麺」が1980年代に確立して、日本でも、韓国冷麺の存在が知れ渡るようになりました。


竹島問題や反日運動もみられる韓国ですが、文化面でのつながりが大きいですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/09/14
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~デイル・ターナー①~

  • 2025/02/07
  • 加藤学習塾ブログ
中学社会の知識で大学入試共通テスト地理の問題を見てみよう④~製造・卸売・小売~

  • 2022/10/29
  • 加藤学習塾ブログ
UAE(アラブ首長国連邦)のドバイは外国人労働者が集まる国

  • 2022/09/20
  • 加藤学習塾ブログ
正しい自転車の乗り方~交通事故を防ぐために~

  • 2022/08/02
  • 加藤学習塾ブログ
イギリスのフィッシュアンドチップスがピンチ!?

  • 2025/06/30
  • 加藤学習塾ブログ
夏越の祓(なごしのはらえ)で半年の厄落とし?6月30日の伝統行事とは
RECOMMEND
閲覧数ランキング