地方部の悲鳴〜公共交通機関が機能してない〜|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

地方部の悲鳴〜公共交通機関が機能してない〜

加藤学習塾ブログ

2023/05/05

みなさん、こんにちは。

最近のニュースで衝撃的なことがありました。
鹿児島県のニュースですが、公共交通機関であるバスの便数の減少が、採算面や働き手不足で、止まらなくなり、その結果、高校の通学に支障をきたしており、よって、4月の緊急会議で急遽校則の変更を認めて、原付バイクでの通学を許可した高校があるというニュースです。
その高校では、バス通学の利用者は約200人いたということで、多くの高校生に影響があります。
働き手不足で公共交通機関が機能してないのは衝撃的ですね。
本来、通学手段を選ぶのは、国民の権利のはずですが、バスの便数の減少によって、原付バイクに乗らざるをえない、というのは変な話ですね。
原付バイクに乗らないといけない生徒は、さまざまな問題も発生します。
免許の取得、安全面の確保、もしも事故が起きたときの対応などですね。

このまま、公共交通機関が機能しなくなると、入試のときにその高校を志望する人が減り、ますます閉鎖的な社会になりますね。

日本の未来が恐ろしいですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/10/18
  • 加藤学習塾ブログ
意外な英単語~do~

  • 2023/07/05
  • 加藤学習塾ブログ
若者の労働問題~若者はなぜなかなか自分に合った企業に就けてないと思うの?~

  • 2024/04/22
  • 加藤学習塾ブログ
なんて読むのでしょう?「瓩」

  • 2022/08/10
  • 加藤学習塾ブログ
日光浴の重要性

  • 2023/04/03
  • 加藤学習塾ブログ
北陸工業地域の特色

  • 2022/06/10
  • 加藤学習塾ブログ
スパゲッティをゆでるときに塩を入れる理由
RECOMMEND
閲覧数ランキング