2022年の締め|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

2022年の締め

加藤学習塾ブログ

2022/12/31

みなさん、こんにちは。

2022年もあっという間に1年が過ぎましたね。
今月、2022年の世相を表す漢字1文字がニュースになりました。
「戦」という文字が選ばれました。
ロシアのウクライナ侵攻をはじめ、冬季オリンピックやワールドカップなど世界大会が多くあった年でしたね。
この「戦」という字ですが、左側の「単」は「盾」を表し防御ですね。右の「戈」は「矛(ほこ)」という武器であり攻撃を表します。
つまり、攻撃する側と防御する側があるのですね。
現代社会では、たいてい、攻撃する側は「略奪者」とみなされて、防御する側は「自分の愛するものをまもっている志高いもの」と肯定的にみなされます。
だから、ロシアは国際社会から非難されていますね。
戦は終わったときに歴史的にみて必要な戦争だったのか、どうしたら防げたのかを考えていかないといけません。
なかなか難しい問題ですが、「自分の愛するものを守るために何ができるのか」を常に考えていきたいですね。

1月になったら、入試シーズンですが、2023年も頑張りましょう!

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/10/26
  • 加藤学習塾ブログ
パーク&ライドの考え方

  • 2024/10/08
  • 加藤学習塾ブログ
世界地理の統計問題にチャレンジ~各国のエネルギー事情~

  • 2022/08/10
  • 加藤学習塾ブログ
日光浴の重要性

  • 2022/09/16
  • 加藤学習塾ブログ
多角的にものごとを考えよう~鳥の目・虫の目・魚の目・コウモリの目~

  • 2023/07/13
  • 加藤学習塾ブログ
中国の降水量について

  • 2022/10/14
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~アンソニー・ロビンズ①~
RECOMMEND
閲覧数ランキング