建物の1階や2階の階層の言い方|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

建物の1階や2階の階層の言い方

加藤学習塾ブログ

2022/12/14

みなさん、こんにちは。

今日は階層の言い方を学びましょう。
日本では、1階・2階といいますね。
この階層の言い方は実は国によって違うことを知っていますか?
アメリカやアジアでは日本と同じく、「1F(the first floor)⇒2F(the second floor)⇒3F(the third floor)・・・」と順番に数えます。
しかし、カナダやイギリス・ドイツなどのヨーロッパでは、日本で言う1Fを「the ground floor」で表し、日本で言う2Fを「the first floor」で表し、つまり、地上より何回上なのかで表します。
エレベーターには、「the ground floor」を表す「G」のボタン、あるいは「0」のボタンがあります。
ヨーロッパの留学生が日本に来たときに、困ることは、言語だけでなく、学校で道案内をされたときの階層の言い方で困り、実際の指示された場所よりも1つ上の階に行くことが多いそうです。
異文化理解をしないと、外国人とコミュニケーションをとるときに困りますね。
気をつけていきましょう。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/06/14
  • 加藤学習塾ブログ
なんのランキング?〜主役を引き立てる脇役です〜

  • 2022/05/14
  • 加藤学習塾ブログ
インドネシア・バリ島の話

  • 2025/01/29
  • 加藤学習塾ブログ
昔の受験はこんなに大変だった! 日本や世界の受験を紹介

  • 2024/09/16
  • 加藤学習塾ブログ
岡山県立入試分析 英語編 一般入試まであと176日!

  • 2022/12/31
  • 加藤学習塾ブログ
2022年の締め

  • 2024/12/24
  • 加藤学習塾ブログ
★料金が発生するのはいつ!?★
RECOMMEND
閲覧数ランキング