高知県への大人の修学旅行④~土佐湾~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

高知県への大人の修学旅行④~土佐湾~

加藤学習塾ブログ

2022/09/29

みなさん、こんにちは。

今日は、土佐湾について説明します。
土佐湾は、高知県の南にある湾で、四万十川をはじめ、四国山地から栄養分豊かな河川水が流れてきて、さらに沖合を黒潮が流れているという、恵まれた環境にあります。
西の足摺岬から東の室戸岬を結んだお椀型の湾になっており、その海域を高知県民は「おらんくの池」と呼んで、漁業と密接した生活様式を営んでいます。
黒潮に乗った活きの良い魚が獲れて、マグロ・カツオなどの産地になっています。
また、黒潮に乗ったクジラの進路になっており、ホエールウォッチングは観光業になっています。
土佐湾の中のさらに高知平野の内部にある浦戸湾について触れます。
1960年代から1970年代にかけての高度経済成長期に高知市でも工業化が進みましたが、そのときの工業廃水で、浦戸湾は水質汚濁が進行して、かつて豊かな湾だったのに「死の水域」になってしまいました。
しかし、そんな浦戸湾を復活させたいということで、地元企業の努力や地元住民の活動によって、水質が改善していき豊かな生態系が戻りつつあるようです。
失敗を反省して持続可能な発展をしようとしており素晴らしいですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/05/21
  • 加藤学習塾ブログ
対戦成績はどうなる?

  • 2022/09/19
  • 加藤学習塾ブログ
意外な英単語①~company~

  • 2025/02/17
  • 加藤学習塾ブログ
テスト勉強 一般入試まであと22日!

  • 2024/07/11
  • 加藤学習塾ブログ
もうすぐ夏休みですね〜

  • 2023/05/04
  • 加藤学習塾ブログ
地域部の悲鳴〜地方消滅が現実的〜

  • 2024/12/30
  • 加藤学習塾ブログ
本年はお世話になりました! 一般入試まであと71日!
RECOMMEND
閲覧数ランキング