英語で「調子どう?」の聞き方|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

英語で「調子どう?」の聞き方

加藤学習塾ブログ

2022/08/27

みなさん、こんにちは。

さて、知人や友達に会ったら「元気?」や「調子どう?」と聞くことが多いですね。
英語ではどう言うのでしょう?

"How are you?"
"How are you doing?"
"How's it going (with you)?"
"How's everything going (with you)?"
"What's up?"
"What's wrong (with you)?"
"Is there anything wrong (with you)?"
"Is there anything the matter (with you)?"

いっぱいありますね。瞬時に聞き分けられるか自信がありませんね。

さらに、久しぶりに会った人に対して「久しぶり。元気にしていた?」という聞き方がこちら。
"I've not seen you for a long time. How have you been? (How has it been going?)"

あいさつは基本です。いろいろな表現を知っておきましょう。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2025/08/04
  • 加藤学習塾ブログ
8月最初の目標を、小さく立てる

  • 2025/01/31
  • 加藤学習塾ブログ
中学社会の知識で大学入試共通テスト地理の問題を見てみよう③~発電とエネルギー問題~

  • 2023/03/11
  • 加藤学習塾ブログ
東日本大震災の今現在~震災から12年~

  • 2023/10/16
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~他人から尊敬される素晴らしき人格者とは~

  • 2023/10/04
  • 加藤学習塾ブログ
第2次世界大戦中の出来事~年代順に並べてみよう~

  • 2025/06/17
  • 加藤学習塾ブログ
紫陽花の色が変わる理由は「土」だった!
RECOMMEND
閲覧数ランキング