歴史〈年代順に並べられるかな〉~世界大戦前後~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

歴史〈年代順に並べられるかな〉~世界大戦前後~

加藤学習塾ブログ

2024/10/11

みなさん、こんにちは。

今日は以下の問題にチャレンジ!!
世界大戦前後はよく問われるとこなので、歴史的背景と流れをおさえておきましょう。
正しい年代順に並べられるかな


問い:「以下を古い年代順に並べてみよう」
ア:サラエボ事件
イ:真珠湾攻撃
ウ:二・二六事件
エ:世界恐慌の始まり
オ:日本の国際連盟脱退
カ:日独伊三国同盟
キ:ヤルタ会談
ク:五・一五事件
ケ:ロシア革命
コ:満州事変




正解:
ア:サラエボ事件(1914年)→ケ:ロシア革命(1917年)→エ:世界恐慌の始まり(1929年)→コ:満州事変(1931年)→ク:五・一五事件(1932年)→オ:日本の国際連盟脱退(1933年)→ウ:二・二六事件(1936年)→カ:日独伊三国同盟(1940年)→イ:真珠湾攻撃(1941年)→キ:ヤルタ会談(1945年2月)


1914年サラエボ事件をきっかけに第一次世界大戦の開戦
第一次世界大戦中にロシア革命でソ連がおこる
1929年世界恐慌→ブロック経済により植民地の少ない国はさらなる経済不況に
→1931年満州事変により中国東北部を略奪することで食糧・資源を確保→五・一五事件や国連脱退、二・二六事件により軍事国家化・ファシズム寄りに→1940年日独伊三国同盟・1941年日ソ不可侵条約で日本の参戦準備→アメリカとの戦争で真珠湾攻撃→1945年ヤルタ会談→ポツダム宣言により終戦


入試頻出なのでおさえておきましょう。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2025/05/09
  • 加藤学習塾ブログ
食べすぎにはご注意を!

  • 2023/03/16
  • 加藤学習塾ブログ
人間は社会的動物である~社会ルールの遵守の重要性~

  • 2024/11/29
  • 加藤学習塾ブログ
英文の作り方に慣れよう~語句並べpart4~

  • 2024/10/05
  • 加藤学習塾ブログ
勉強だけじゃない!生活リズムが成績に与える影響とは!?

  • 2023/07/21
  • 加藤学習塾ブログ
おもしろ算数~牛は何日で牧草を食べ尽くす?~

  • 2023/08/13
  • 加藤学習塾ブログ
日本の伝統行事を英語で・・・
RECOMMEND
閲覧数ランキング