3つの比をそろえてみよう|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

3つの比をそろえてみよう

加藤学習塾ブログ

2024/01/16

みなさん、こんにちは。

今日は、比をつかった以下の問題にチャレンジ。

問い「A:B=5:9, B:C=6:5が分かっています。では、A:Cの比を求めてみよう」

【解法①】
A:B=5:9よりA=5/9B(Bの9分の5)
B:C=6:5より、C=5/6B(Bの6分の5)
となります。
よって、A:C=5/9B:5/6Bとなり、Bはおなじ値なので、消去して、分母をはらって計算すると、A:C=2:3となります。

【解法②】
A:B:Cを考えます。
Bの比が9と6なので、その最小公倍数を考えると、Bの比を18にそろえます。
よって、A:B=10:18, B:C=18:15となります。
すると、A:B:C=10:18:15となるので、
A:C=10:15=2:3となります。

このように、一つの文字を消去する方法と3つの比をそろえる方法があります。
線分比や面積比、相似比、グラフの座標などあらゆる場面で活用できるので、おさえておきましょう。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/08/29
  • 加藤学習塾ブログ
サマータイムの有効性

  • 2025/07/21
  • 加藤学習塾ブログ
海の日はなぜできた?海に感謝する祝日の由来と意味

  • 2022/07/18
  • 加藤学習塾ブログ
蒸散の役割~地球温暖化を抑える!?~

  • 2023/09/08
  • 加藤学習塾ブログ
山の上で炊いたご飯は美味しいの?

  • 2023/08/22
  • 加藤学習塾ブログ
リズムの違う2つのメトロノームを鳴らすと・・・

  • 2025/08/20
  • 加藤学習塾ブログ
かき氷のシロップ、実は同じ味?
RECOMMEND
閲覧数ランキング