算数〜おはじきは何個?〜|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

算数〜おはじきは何個?〜

加藤学習塾ブログ

2023/09/02

みなさん、こんにちは。


おはじきを数えるという問題を考えてみましょう。

問:「おはじきを正方形にすきまなく並べると6個余りました。そこで、縦と横を1列ずつ増やすと、今度は11個足りませんでした。おはじきは全部でいくつですか?」


縦と横を1列ずつ増やしたときに、おはじきが何個必要かを考えます。元々、6個余っており、1列増やそうとすると11個足りなくなったので、縦と横を1列ずつ増やすのに全部で17 個必要なことがわかりますね。
この17 個のおはじきは、元々の正方形の縦一辺と横一辺の合計と角の一つで17 個ですね。よって、元々の正方形の一辺は(17-1)÷2=8となります。
よって、一辺が8個の正方形と余りが6個なので、全部で70個となります。

縦と横を1列ずつ増やしたときにどうなるかを想像できるかがこの問題のポイントです。

おはじきだけでなく、碁石など数える類題はたくさんありますね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/07/10
  • 加藤学習塾ブログ
ナウルという島国~モノカルチャー経済を考えよう~

  • 2022/06/25
  • 加藤学習塾ブログ
友愛数の不思議

  • 2022/07/21
  • 加藤学習塾ブログ
日本のモラルを問う

  • 2022/12/21
  • 加藤学習塾ブログ
冬期講習を英語でいうと・・・

  • 2023/07/24
  • 加藤学習塾ブログ
意外な英単語〜suggest〜

  • 2023/01/14
  • 加藤学習塾ブログ
2023年、世界一の人口国が変わる!?
RECOMMEND
閲覧数ランキング