電子レンジの回るお皿、なぜ回っているの?|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

電子レンジの回るお皿、なぜ回っているの?

加藤学習塾ブログ

2025/05/29

家庭の必需品、電子レンジ。温めていると中の皿がぐるぐる回っていますが、あれは一体なぜでしょうか?

実は、電子レンジはマイクロ波という電波を使って食品の水分を振動させて温めています。ただし、このマイクロ波は庫内に均等に届くわけではなく、「温まりやすい場所」と「そうでない場所」ができてしまいます。

そこで登場するのが、回転皿です。お皿が回ることで食品が移動し、まんべんなく加熱されるよう工夫されているのです。

最近の高機能な電子レンジの中には、皿が回らないタイプもありますが、内部にマイクロ波を反射させる「ターンテーブルの代わりの装置」が入っており、同じように均等加熱を実現しています。

見慣れた動きにも、ちゃんと意味があるんですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/11/09
  • 加藤学習塾ブログ
英語リスニング力アップのコツ

  • 2024/07/15
  • 加藤学習塾ブログ
8月全国模試で最大限の実力を発揮するには・・・

  • 2025/01/20
  • 加藤学習塾ブログ
私立入試直前!入試によく出る英語 岡山県立一般入試まであと50日!

  • 2024/11/06
  • 加藤学習塾ブログ
親子で一緒に目標設定!達成感を共有しよう

  • 2023/06/28
  • 加藤学習塾ブログ
算数問題~比一個分を考えよう~

  • 2022/07/28
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~パスカル①~
RECOMMEND
閲覧数ランキング