英文の作り方に慣れよう~語句並べpart6~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

英文の作り方に慣れよう~語句並べpart6~

加藤学習塾ブログ

2025/01/14

みなさん、こんにちは。

今日は英文の語句並べに挑戦!!



Question1
"------------------------------------------------------------------------------------."

ア:will、イ:future、ウ:everything、エ:eat、オ:make、
カ:healthier、キ:your、ク:you、ケ:that、コ:the、
サ:body、シ:in




【ヒント日本語訳:あなたたちが食べている全てのものは、将来、自分の体を健康的にするでしょう】





Question2
"-------------------------------------------------------------------------?"

ア:book、イ:Saturday、ウ:at、エ:may、オ:two、
カ:a  table  for、 キ:six  o'clock、 ク:I、 ケ:next





【ヒント日本語訳:来週の土曜日、6時に、2人用のテーブル席を予約してもよいですか】




Question3
"----------------------------------------------------------------------------."

ア:inviting、イ:from、ウ:a  phone  call、 エ:was、オ:a  party、
カ:you、キ:there、ク:to、ケ:someone、コ:which  was




【ヒント日本語訳:あなたをパーティーに誘おうとしている人から電話の着信があった】





【解答】
Questuin1
"Everything that you eat will make your body healthier in the future."
(ウケクエアオキサカシコイ)

〈英文ポイント〉
①関係代名詞「名詞・that(which)・主語・動詞・~」
→「Everything that you eat」(あなたたちが食べている全てのもの)

②「make・A・B」(AをBの状態にする)
→「make your body healthier」(自分の体をより健康的にする)

③「in the future」(将来)



Question2
"May I book a table for two at six o'clock next Saturday?"
(エクアカオウキケイ)

〈英文ポイント〉
①「May I~?」(~してもいいですか)

②「book」→動詞の意味もあります。「予約する」



Question3
"There was a phone call which was from someone inviting you to a party."
(キエウコイケアカクオ)

〈英文ポイント〉
①「There was ~」(~があった)

②関係代名詞→「名詞・which(that)・動詞・~」
→「a phone call which was from~」(~からの電話)

③「名詞・~ing・~」→現在分詞「~している名詞」
→「someone inviting you to a party」(パーティーにあなたを誘っている人)


どうでしたか?
意味の固まりを意識して英文を作りましょう。


★岡山の塾・進学塾といえば「加藤学習塾」★

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/04/12
  • 加藤学習塾ブログ
「伯剌西爾」なんて読むの?

  • 2023/04/05
  • 加藤学習塾ブログ
現在進行形とは?

  • 2023/01/12
  • 加藤学習塾ブログ
英文法~要求・提案などの相手への意見の言い方①~

  • 2022/11/10
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~郷土愛とは~

  • 2023/02/02
  • 加藤学習塾ブログ
幸福ホルモン「セロトニン」~食べるだけでストレス解消!?~

  • 2023/02/03
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~F・スコット・フィッツジェラルド①~
RECOMMEND
閲覧数ランキング