6月にエルニーニョ現象が起こると・・・|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

6月にエルニーニョ現象が起こると・・・

加藤学習塾ブログ

2023/06/13

みなさん、こんにちは。

8年ぶりにエルニーニョ現象が起きた可能性があると報道されました。
いつもなら、太平洋の西側は黒潮の影響で海水温が暖かく、太平洋の東側は寒流のペルー海流の影響で海水温が冷たいのです。
しかしエルニーニョ現象が起きると、太平洋の西側の暖かい海水が例年以上に広範囲に広がり、太平洋の東側が例年よりも海水温が高く、太平洋の西側の海水温が冷たくなるという現象が起きます。
特に今回のエルニーニョ現象は6月の時期に起きました。
本来であれば、日本の南側に位置する小笠原気団が勢力を増して、シベリア気団・オホーツク海気団の寒気を北に追いやることで、徐々に梅雨前線が北上するのですが、エルニーニョ現象により、太平洋の西側の海水温が高くなく、小笠原気団が勢力を増しません。
そのため、梅雨前線が北上せずに停滞して、梅雨が長引くことが多いです。
今年は例年よりも少しじめじめした日が続きそうですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/05/29
  • 加藤学習塾ブログ
サッカーワールドカップの話~統計的にパフォーマンスに影響を与えるのは~

  • 2024/11/15
  • 加藤学習塾ブログ
英文の作り方に慣れよう~語句並べpart3~

  • 2024/09/03
  • 加藤学習塾ブログ
算数の速さの問題にチャレンジ〜中学入試レベル★★★★✩✩✩(7段階のうち4ぐらい)〜

  • 2023/05/04
  • 加藤学習塾ブログ
地域部の悲鳴〜地方消滅が現実的〜

  • 2022/11/13
  • 加藤学習塾ブログ
アメリカの外国系人口分布~人口のサラダボウル~

  • 2022/11/03
  • 加藤学習塾ブログ
英語構文に挑戦~認知バイアスと意志について~
RECOMMEND
閲覧数ランキング