捨てるともったいないキャベツの芯|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

捨てるともったいないキャベツの芯

加藤学習塾ブログ

2023/06/12

みなさん、こんにちは。

キャベツの芯はどうしますか?
青臭さや硬さ、食べにくさで捨てる人も多いかもしれませんね。
しかし、キャベツは、外葉で光合成された栄養素が芯を通って、内葉に栄養が行き届くので、栄養がたくさんあります。
カルシウム・マグネシウム・リンなどのミネラル分が豊富に含まれており、便秘解消に利く食物繊維も葉より豊富です。
さらに、糖質であるアラニンとスクロースが豊富に含まれており、調理方法次第では、甘みが強く美味しくいただけます。
さらに、昆布の旨味成分と同じグルタミン酸も多く含まれるので、スープも美味しいですね。
天ぷらにしたり、細かく刻んでスープやチャーハン、ハンバーグなどに入れるとおいしいです。
結論として、キャベツの芯は捨てるともったいないです。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/10/05
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~坂本龍馬①~

  • 2024/10/17
  • 加藤学習塾ブログ
私立高校入試情報 岡山理科大学附属編 一般入試まであと145日!

  • 2023/01/13
  • 加藤学習塾ブログ
英文法~要求・提案などの相手への意見の言い方②~

  • 2023/04/27
  • 加藤学習塾ブログ
日本でのコーヒー生産はどんなの?

  • 2024/11/30
  • 加藤学習塾ブログ
塾と家庭学習のバランス

  • 2023/06/09
  • 加藤学習塾ブログ
最近の子どもの道徳観・・・~車にボールをぶつけられた人を事例に~
RECOMMEND
閲覧数ランキング