野菜の旬の大切さ~栄養も大事~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

野菜の旬の大切さ~栄養も大事~

加藤学習塾ブログ

2023/03/15

みなさん、こんにちは。

野菜はよく旬がいわれますね。
旬の時期に収穫された野菜はうまみ・甘みだけでなく、栄養も豊富になっています。
旬の時期によく光合成を行い、よく育ち、土から養分を吸っているので、旬の時期に栄養が高くなりますね。
例えば、ホウレンソウは旬が冬ですが、夏の栄養素は冬の栄養素の約3分の1になってしまいます。
野菜の旬を知って食事をすることが健康的な生活に不可欠ですね。

春野菜・・・冬を越して新芽が出てくる時期なので、生命力にあふれて栄養を蓄えています。たけのこ・ふきのとう・菜の花・キャベツ・ごぼう・ジャガイモなど
夏野菜・・・温暖な気候や豊富な日光と雨水を浴びているので、栄養を蓄えています。トウモロコシ・トマト・なす・きゅうり・オクラ・枝豆・ピーマン・かぼちゃ・レタスなど。
秋野菜・・・夏を過ごして大きく成熟したものが多いです。キノコ・にんじん・いも類・大根・レンコン・なす・タマネギ・かぼちゃなど。
冬野菜・・・冬を越すために栄養を蓄えています。かぶ・ねぎ・白菜・大根・ホウレンソウなど。

野菜の旬を考えると、面白いですね。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2023/10/18
  • 加藤学習塾ブログ
円柱を半分に切ると・・・・・?

  • 2025/05/09
  • 加藤学習塾ブログ
食べすぎにはご注意を!

  • 2022/12/07
  • 加藤学習塾ブログ
英語構文から学ぼう~家族関係について~

  • 2022/11/10
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~郷土愛とは~

  • 2024/10/28
  • 加藤学習塾ブログ
私立高校入試情報 創志学園編 一般入試まであと134日!

  • 2022/07/14
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~映画「今を生きる」より~
RECOMMEND
閲覧数ランキング