英語の名言から学ぼう~J.K.ローリング①~|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

英語の名言から学ぼう~J.K.ローリング①~

加藤学習塾ブログ

2022/06/28

みなさん、こんにちは。

今日はJ.K.ローリングの名言を紹介します。
J.K.ローリングはイギリスの女性作家であり、「ハリー・ポッター」の作者ですね。
世界中をとりこにした魔法の世界は素晴らしいですよね。
そんな彼女の名言を紹介します。

"Unlike any other creature on this planet, humans can learn and understand without having experienced. They can think themselves into other people's places. Of course, this is a power like my brand of fictional magic; that is morally neutral."

(この惑星、地球上のどんな動物と違って、人は前もって経験することなしに、学んだり理解することが出来る。人は他の人の立場にたって自分で考えることが出来る。もちろん、これは私の代表作の小説の魔法のようなパワーであるが、道徳的に中立な立場で考えることが出来る。)

英文について解説すると、最初のunlikeは「~と違って」、any other ・単数形の形で「どんな~でも」、humanは本来は形容詞で「人間の」ですが、「human people = humans」の形で「人」を表すことも出来ます。「without having experienced」は動名詞の完了形ですね。時制が文全体の時制と過去の方向にずれているときに、動名詞の完了形が用いられますね。なので、今回は「前もって経験することなしに(=その場で考えて)」と訳しました。
そして、「morally neutral」は直訳は「道徳的に中立な」です。
文脈をふまえると、相手の立場にたって考えることができるですね。つまり、自分の意見をおしつけることもなく、相手の気持ちを想いはかって、一方的でなく、双方向の思考ができるということです。自分のことだけでなく相手のことも考えられるだからこそ、「morally neutral」と表現しています。
ぜひ、利己(自分のため)ではなく利他(人のため)を実践していきましょう!

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2025/07/04
  • 加藤学習塾ブログ
風鈴の音はなぜ“涼しく感じる”のか?音で楽しむ日本の夏

  • 2022/05/12
  • 加藤学習塾ブログ
沖縄は日本で一番暑い県ではない?

  • 2023/06/30
  • 加藤学習塾ブログ
中3数学の問題に挑戦~空間図形の切り口はどうなる~

  • 2023/05/08
  • 加藤学習塾ブログ
SDGsについて考えよう~なぜ、プラスチックごみが環境によくないの?~

  • 2022/06/17
  • 加藤学習塾ブログ
利根川はかつて東京湾に流れていた!?~江戸幕府を開くにあたっての大工事~

  • 2025/08/22
  • 加藤学習塾ブログ
夏バテを防ぐ食べ物の知恵
RECOMMEND
閲覧数ランキング