夏休み前半戦、どう過ごした? 7月の答え合わせと8月の戦略|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

夏休み前半戦、どう過ごした? 7月の答え合わせと8月の戦略

加藤学習塾ブログ

2025/07/28

7月の終わりになると、夏休みも“前半戦”が終了したという気持ちになります。最初の数日は解放感でいっぱいだった子どもたちも、1週間、2週間と経つうちに「宿題は明日から…」と後回しにしてしまいがちです。このタイミングこそ、自分の夏を見直す絶好のチャンス。

「7月にやろうと思っていたけど、まだできていないこと」は何でしょうか? 工作、自由研究、読書感想文…手つかずのままになっているものがあるなら、今が巻き返しの時。8月に入ってから焦るより、7月の終わりに小さな修正を加えておくと、心に余裕が生まれます。

また、気温や日照時間はまだまだ夏真っ盛りですが、少しずつ夕方の空や虫の声に「秋」の気配も。だからこそ、この狭間の数日を意識して過ごすことで、ただの“夏休み”が特別な思い出になるのです。


さらに、この“境目”の数日を使って、8月の過ごし方をイメージしてみましょう。たとえば、「午前中に勉強、午後は自由時間」といった自分ルールを決めたり、「1日1ページ読書感想文を進める」などの小さな目標を立てたり。無理なく、でも確実にゴールに近づく計画が、夏休みの質を大きく変えてくれます。大切なのは、ただ“こなす”のではなく、自分の時間を“デザインする”意識を持つこと。7月と8月の間に、自分なりのペースを取り戻しておけば、夏の終わりに後悔せず、達成感に満たされた気持ちで秋を迎えられるはずです。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/11/04
  • 加藤学習塾ブログ
私立高校入試情報 金光学園編 一般入試まであと127日!

  • 2022/06/23
  • 加藤学習塾ブログ
米の生産地が新潟県・東北地方に多い理由

  • 2024/12/02
  • 加藤学習塾ブログ
何を勉強すれば? 岡山県立一般入試まであと99日!

  • 2023/10/23
  • 加藤学習塾ブログ
「連続する○つの整数の和」の規則性

  • 2024/11/25
  • 加藤学習塾ブログ
私立高校入試情報 倉敷翠松編 一般入試まであと106日!

  • 2024/10/09
  • 加藤学習塾ブログ
質問を恐れない!学びを深めるための第1歩
RECOMMEND
閲覧数ランキング