6月に梅雨があるのは日本だけじゃない?|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

6月に梅雨があるのは日本だけじゃない?

加藤学習塾ブログ

2025/06/06

6月といえば梅雨。しとしとと雨が降り続き、傘が手放せない季節です。でも実は、この「梅雨(つゆ)」という気象現象、日本独特のものではないってご存じでしたか?

梅雨とは、季節の変わり目にできる「停滞前線(梅雨前線)」の影響で、長期間にわたって雨が降りやすくなる現象です。日本では6月ごろにこの前線が本州付近にとどまり、約1か月間続くのが一般的です。

しかし、この梅雨と同じような現象は、日本以外にも中国、韓国、台湾など東アジア一帯で見られます。たとえば中国では「梅雨」を「梅雨(メイユー)」と書き、日本とほぼ同じ字を使うのも興味深いところです。

また、梅雨の語源もユニーク。「梅の実が熟すころの雨」で「梅雨」と書く説や、「カビが生えやすい時期=黴雨(ばいう)」が語源であるという説など、諸説あります。

ちなみに沖縄では本州より早く5月から梅雨入りし、北海道には梅雨がほとんどありません。同じ日本でも地域によって違いがあるのも面白いポイントです。

じめじめした日が続きますが、この時期ならではの風情や自然の変化を楽しむのも、梅雨を快適に過ごすコツかもしれません。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2022/05/08
  • 加藤学習塾ブログ
インドは実はミルク大国!!

  • 2022/11/29
  • 加藤学習塾ブログ
英語のことわざから学ぼう⑥~好みは人それぞれ~

  • 2023/04/24
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~自由と社会的秩序の相反性とは~

  • 2023/01/14
  • 加藤学習塾ブログ
2023年、世界一の人口国が変わる!?

  • 2024/07/15
  • 加藤学習塾ブログ
8月全国模試で最大限の実力を発揮するには・・・

  • 2025/01/29
  • 加藤学習塾ブログ
昔の受験はこんなに大変だった! 日本や世界の受験を紹介
RECOMMEND
閲覧数ランキング