スマホが眠りを妨げるって本当?その理由と対策|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

スマホが眠りを妨げるって本当?その理由と対策

加藤学習塾ブログ

2025/05/22

寝る前にスマホを見ていると、なかなか寝つけない…そんな経験はありませんか?実はその原因、「ブルーライト」にあるかもしれません。

スマホやタブレットの画面から出るブルーライトは、脳に「今は昼間」と勘違いさせてしまいます。その結果、眠気を誘うホルモン「メラトニン」の分泌が抑えられ、寝つきが悪くなるのです。その他にも

  • SNSや動画で脳が興奮し、リラックスできない

  • 通知音や振動で眠りが中断される

といったことも懸念されます。

 今日からできる3つの対策として
  1. 就寝1時間前はスマホを見ない

  2. ナイトモードやブルーライトカット機能を使う

  3. スマホは寝室に持ち込まない

少しの工夫で睡眠の質は大きく変わります。まずは、今夜スマホを見る時間を10分減らすことから始めてみませんか?

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/04/08
  • 加藤学習塾ブログ
モノカルチャー経済の現状~カカオ豆を例に~

  • 2025/03/13
  • 加藤学習塾ブログ
春期講習開講!

  • 2025/05/29
  • 加藤学習塾ブログ
電子レンジの回るお皿、なぜ回っているの?

  • 2024/10/22
  • 加藤学習塾ブログ
中学社会クイズ~このアルファベットの並びは何の略語~

  • 2023/11/29
  • 加藤学習塾ブログ
ペルー~なぜそこに日系人!?~

  • 2022/09/06
  • 加藤学習塾ブログ
ニュージーランドの牧畜
RECOMMEND
閲覧数ランキング