滋賀県の名産品の赤こんにゃくの秘密|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

滋賀県の名産品の赤こんにゃくの秘密

加藤学習塾ブログ

2023/05/02

みなさん、こんにちは。

滋賀県の名産品に赤こんにゃくがあります。
三二酸化鉄を用いて赤く染めてあり、煮ても脱色せずに、食材を赤く彩ります。
味はこんにゃくとほぼ同じですが、やや普通のこんにゃくよりも臭みがなくプリプリしていた印象です。
滋賀県では、赤こんにゃくを普通のこんにゃくと同様に用いる他、赤こんにゃく煮という郷土料理もあります。
冠婚葬祭のときの食材には欠かせないです。
安土城を築いた織田信長が、華やかな赤色を好んで赤こんにゃくを食していたともいわれ、また、彦根の藩主である井伊家が甲冑などを赤を用いていたことから、滋賀県は昔から赤と関連があります。
赤こんにゃくをどうやって赤く着色するようになったのかという期限は分かっていませんが、滋賀県に愛されている食材です。

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2024/12/27
  • 加藤学習塾ブログ
日本の統計問題にチャレンジ~北関東工業地域および茨城県の工業の特徴~

  • 2022/08/09
  • 加藤学習塾ブログ
英語のことわざから学ぼう③~運命を決めるのは~

  • 2022/09/06
  • 加藤学習塾ブログ
ニュージーランドの牧畜

  • 2023/01/27
  • 加藤学習塾ブログ
滋賀県は米どころ

  • 2022/09/03
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~アニメ「ドラえもん」より①~

  • 2024/12/13
  • 加藤学習塾からのお知らせ
加藤学習塾ニュースレター2025.1月号
RECOMMEND
閲覧数ランキング