ラムネのA玉とは??|岡山の進学塾|加藤学習塾・個別指導塾

ブログ

ラムネのA玉とは??

加藤学習塾ブログ

2025/07/16


【夏のひととき】ラムネのA玉とは?



こんにちは!


暑い日が続いていますね。

こんな時期になると、つい飲みたくなるのが「ラムネ」。

パチン、とビー玉を押し込むと、炭酸がはじけるあの瞬間。

なんだか懐かしくて、どこかワクワクする気持ちになりませんか?


実は、あのラムネ瓶に入っているビー玉には、「A玉」と呼ばれる特別なものがあることをご存じでしょうか?





■ A玉って、なにが違うの?



ラムネのビー玉は、実は普通のガラス玉よりも品質が高く、真球に近い形で作られています。

中でも、特に透明度が高く、傷もゆがみも少ないものは「A玉」と呼ばれ、一種の“合格玉”とも言える存在です。


そう、誰でも目にできるわけじゃない、ちょっと特別な玉。


この話を聞いて、私はふと思いました。





■ 君の中にも「A玉」がある



今、勉強に苦手意識を持っている人も、自信が持てない人もいるかもしれません。

でも、表に出ていないだけで、君の中にも必ず「A玉」は眠っています。


大切なのは、その玉を見つけて、少しずつ磨いていくこと。


勉強だって同じです。最初から完璧な人なんていません。

でも、積み重ねていけば、自分でも驚くほど成長できるんです。





■ この夏、A玉を見つけよう



○○塾では、この夏休みの期間を使って、苦手克服や得意分野の強化、受験対策など、生徒一人ひとりの「A玉探し」をお手伝いします。


特別な才能なんていりません。

必要なのは、「自分を磨こう」という気持ちだけ。


ラムネのA玉のように、きらっと光る何かを、この夏一緒に見つけてみませんか?







岡山の塾なら加藤学習塾

戻る

RECOMMEND
あなたへのおすすめ

  • 2025/08/01
  • 加藤学習塾ブログ
8月の風が教えてくれる、“今しかない”ということ

  • 2024/11/26
  • 加藤学習塾ブログ
世界の統計問題にチャレンジ~ICT(情報通信技術)の地域格差~

  • 2024/10/25
  • 加藤学習塾ブログ
英文の作り方に慣れよう~語句並べpart1~

  • 2022/12/04
  • 加藤学習塾ブログ
英語の名言から学ぼう~トーマス・ヘンリー・ハクスリー①~

  • 2023/10/15
  • 加藤学習塾ブログ
どっちが近道かな?〜数学的に考えてみよう〜

  • 2025/07/30
  • 加藤学習塾ブログ
冷たいかき氷、熱い甲子園——真夏のコントラスト
RECOMMEND
閲覧数ランキング